「インスタグラム」、効果的に活用できていますか?

「インスタグラム」の運用でお悩みのご担当者様へ

カーディーラーで働く皆様は、お客様の多くが来店前にオンラインで様々な情報を得ていることを日々実感されていることと思います。
また各メーカーとも併売化が進んだことで、お客様は好きな車を好きな店舗で購入できるようになりました。
「どの店にしようか」・・・ここでもお客様はオンラインで店舗のホームページやSNSを事前にチェックします。
様々なオンラインのツールがある中で
「インスタグラム」(以下インスタ)はビジュアル(画像、映像)がメインで、ひと目で情報を伝えることができるプラットフォームです。
さらに、フォロワーになっていただくことで投稿が通知され、気軽にチェックしていただけます。

またセンスの良いアカウントは自社の「ブランドイメージ」を向上させ、お客様との距離を縮めて「親近感」を醸成します。
すでに実施されているカーディーラー様も多いかと思いますが、今回は改めてその運用について整理&確認し、運用方法と具体的な運用のポイントをまとめました。
SNSのご担当者様にとりましても、この記事をお読みいただくことで改めて見えてくることもあるかと思います。

何を投稿すれば良いのか、狙いが見えなくなってきた・・・

誰に向けての投稿なのか、迷いが生じている・・・

フォロワー数が伸び悩んでいる・・・

ある程度の本数を投稿されているアカウントならではのお悩みもあるかと思います。
そこで、本コラムではインスタの上手な活用のノウハウを、「運用方法6選」(前編)「運用ポイント7選」(後編)の二回に分けてお届けします。

◆「運用方法6選」(前編)
インスタの特性を活かす運用方法を個条書きでまとめました。

◆「運用ポイント7選」(後編)
カーディ-ラー各社様のインスタを拝見した結果から、よりフォロワーが増えるアイデアと気を付けるべきポイントをアドバイスさせていただきます。

インスタは社員が協力し合い、上手に活用すれば、コストのかからない魅力的な販促ツールになります。
ぜひ最後までお読みいいただき、今後のインスタ運用にお役立てください。


◆「運用方法6選」

1)ディーラー情報の提供ツールとして
日本国内で3,300万人以上が利用するSNSツールとして、若い世代から年配の方々まで幅広い世代に様々な情報を発信します。
→新車デビュー、お得なキャンペーン、楽しいイベント、新店オープンなど、ユーザーメリットが感じられるお知らせなど

2)信頼感、親近感向上のツールとして
店舗で働くメンバーの紹介は、信頼感や安心感の向上に結び付きます。また彼らの趣味や休日の過ごし方を紹介することで、嗜好が同じユーザーからの親近感や好感度の向上が期待できます。
→人柄がにじみ出るような笑顔に、信用できそうな人、担当になってもらいたいなど、信頼を築く礎に
→キャンプ、サイクリング、ペット、カメラ、スイーツなど

3)お役立ち情報発信ツールとして
プロ視点で提供するクルマ回りのお役立ち情報をアドバイスします。またお客様からご相談をいただいた実際のトラブルなども、関心をもってお読みいただけると思います。
→「梅雨入り前のドアの水抜き穴チェック」、「冬入り前、最新スタッドレスタイヤの性能について」、「真冬の乗車前の猫バンバン」など、プロフェッショナルならではのネタの提供
→実際にあったトラブルQ&A「スマートキーが反応しない!」「ハンドルが動かない!」「パンクの応急処置は?」など

4)社会貢献への訴求ツールとして
SDGs、福祉車両提供、店舗スーペース貸出などで地域密着型の店舗であることをアピールします。
→清掃活動、植樹、防災、朝市、チャリティバザー開催など
→地元スポーツチームの支援活動など

5)地域の情報発信ツールとして
地元の人気店の紹介、イベント開催情報などを通じて地域密着感をアピールします。
→地元のグルメ情報、お祭り告知、気軽に行けるアウトドアスポットやドライブルートの紹介など

6)リクルート向けのツールとして
明るくイキイキと店舗で働くメンバーの顔を見せることで、就職活動中の若者に自社の魅力をアピールします。
→営業、メカニック、フロントなどの自己紹介や役割の紹介
→採用アカウントを別途設定


まとめ

1)~6)の運用方法のどれにすべきかはインスタの目的とターゲット層を誰に設定するかで発信内容も変わります。

従って、目的を明確にした上でターゲット絞ったアカウントの運用が大切です。
例)
・ターゲット:女性、主婦
・コンテンツ:女性、ママ視点での情報提供
・ポイント:女性受けするビジュアル

また、「ビジネスアカウント」であれば、フォロワー数が100名を越えると「インサイト(無料の分析ツール)」が確認できるようになります。
「インサイト」では期間別(最短7日間単位)で男女比、年齢層、アクセスした都市などが分かります。

現在インスタを運用されているのであれば、自社の投稿がどんな人達に見られているのかをチェックしながら、メインターゲットを絞るのも一案かと思います。
また、インスタは女性層を中心に、ツイッターやフェイスブックで男性層を取り込むなどの使い分けするやり方もあるかと思います。

ぜひ、カーディーラーとしての専門知識を活かし、お客様視点で役立つ情報をお届けください。
本記事がご担当者様の新たな認識や気付きに結び付き、自社のファンづくりのお役に立てられれば幸いです。

次回、後編の「運用ポイント7選」もご期待ください。



■弊社「SPコンシェルジュ」にもご相談ください!
自分達で手掛けて来たインスタを今後どうすれば良いのか迷っている、フォロワー数が伸び悩んでいる、実務が忙しくてインスタまで手が回らない、最近担当になったばかりでノウハウが無い・・・など、お悩みのご担当者様、「SPコンシェルジュ」にお気軽にご相談ください。

また他にも、リスティング広告やGoogleビジネスプロフィールの運用、LP制作、チラシ/DMなどの制作、印刷、イベント、ノベルティなど販促プロモーションのサポートもワンストップで承ります。